ラブラドール記15 ハーネスなるもの
散歩もだいぶ慣れてきて・・・慣れたというのは私たち人間側がってこと(笑)
Currenは相変わらずのやんちゃぶり。
少し落ち着きをということで、Currenが先に行こうとすると、私は足を止めて知らんぷりする。すると早く行こうよ〜っとそのあたりを徘徊して、すっとお座りする。
それができたらおやつをあげて、よしよし。
これを繰り返すことで、人に注意をしながら歩くようになるんだとか。
確かに、こっちを見て歩いてる時間が増えてきているような気がする。
ただ、興奮状態になった時はなかなか止められず。首大丈夫かな?ってくらい、リードを引っ張る。あんまりしてると首を痛めるんじゃないかと心配になる。
すると他の犬たちがハーネスという、「胴輪」をしているのを知って。散歩の時だけ着けて、そこにリードを通す。体への負荷が少なく、押さえるときも安定する。脱着が慣れるまで大変だけど、その代わりに普段の首輪をオシャレできる!!
大型犬にはオススメ。
↑ ラブラドールを探しに出かけよう。
Welcome To "Hello,Curren."
![]() |
このブログは黒ラブラドール"Curren"とMacにまつわることを書いています。
”ラブラドールについて ”または”Macについて ”の記事をお探しの方は、下のショートカットからどうぞ。
その他のカテゴリーは左メニューのラベルをクリックしてご覧下さい。
ラブラドール記![]() |
Mac関連情報![]() |
|
レトリーバにまつわるエトセトラ。![]() |
ラブラドールBlog大集合!!![]() |
|
0 Comments:
Post a Comment